やっと出来ました。七夕用の花くす玉。

花くす玉の作り方

今回は透明折り紙を使用しています。サイズは1/16にします。
※試作品の時、1/4と書きましたが、正しくは1/16でした。

半分に折る

半分に折る

三角に開く

三角に開く

三角になったところを更に開く

3箇所を同じように開く

左右に均等にヒダを曲げこのようにおり筋をつける
ここ大事!!

外表だったものを、中表に開く

開いたら3箇所織り込んだ端を内側へ三角に折る
でっぱりのないようにするためです

ここ大事の時の折り筋をそのまま折る
ここはもう簡単です

これを5個1組でが出来ます

半円5パーツ×6花=30パーツ

この花を半円6個×2作るので
5パーツ×6花×2=60パーツ
ひっくり返してボンド適当にニュルニュル塗って
ドッキング!

おにぎりを握るようにきゅっきゅっと握れば
引っ付きます。
隙間があるので、紐も通せます


花くす玉の作り方

今回は透明折り紙を使用しています。サイズは1/16にします。
※試作品の時、1/4と書きましたが、正しくは1/16でした。

半分に折る

半分に折る

三角に開く

三角に開く

三角になったところを更に開く

3箇所を同じように開く

左右に均等にヒダを曲げこのようにおり筋をつける
ここ大事!!

外表だったものを、中表に開く

開いたら3箇所織り込んだ端を内側へ三角に折る
でっぱりのないようにするためです

ここ大事の時の折り筋をそのまま折る
ここはもう簡単です

これを5個1組でが出来ます

半円5パーツ×6花=30パーツ

この花を半円6個×2作るので
5パーツ×6花×2=60パーツ
ひっくり返してボンド適当にニュルニュル塗って
ドッキング!

おにぎりを握るようにきゅっきゅっと握れば
引っ付きます。
隙間があるので、紐も通せます

スポンサーサイト